アートボードジグソーパズルの作り方

こんにちは!ジパングです!

先日お客様よりいただいたご質問『アートボードジグソーパズルの作り方がわからない』について、せっかくなので動画にしてみました。

同じ疑問をお持ちの方は是非ご覧いただき参考にしていただきたいです。

そもそもアートボードジグソーとは、簡単に言うとファブリックパネルのジグソーパズル版です。

なので、部屋の雰囲気を気軽に変えられるということで人気が上がっており、ワンピースやポケモン、わちふぃーるど、ムーミン…etc

続々と発売されています。

紹介している鬼滅の刃のアートボードジグソーは、366ピースでサイズが横23.7cm・縦30.7・奥行が2.1cmです。
(エンスカイ社の商品はほとんどこのピース数&サイズを採用しています。)

壁掛けにも使えます。

作成に関して言えば、プラスティック系の素材(PS:ポリスチレン)なので糊付け不要です。

そして紙製とは違うパズル同士のガッチリとしたくっつき方で、崩れにくく作りやすいのですが、意外と隣同士じゃないピースでもくっつくので同色の背景箇所は気を付けて下さい。

どうしてもピースが合わずどこが間違え箇所かわからない場合は、裏面に番号がふってあるので、それにしたがえば大丈夫です。

紙製のものよりも簡単に作れるので、パズルの組立で心のリフレッシュをしつつお部屋の雰囲気を変えられるのでオススメです!